運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

出産育児一時金は産婦に対してです。  じゃ、午前中、医療法で三つぐらいテーマ残したと言ったので、一つだけ、一つだけこの機会に聞きたいと思うんですが、スチューデントドクターのことです。さっき東委員もおっしゃいましたけれども、共用試験をして臨床実習に行くときにワクチン接種ができるかと、今後のですね、そういう話です。  

足立信也

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

厚生労働省としては、自覚なく産後うつを患っている母親への支援は大変重要なものと考えておりまして、体の回復精神状況の把握のため、産後二週間、産後一か月などの時期の産婦に対する健康診査に係る費用助成をしている次第でございます。  この産後健診におきましては、産婦精神状況につきまして客観的なアセスメントを行うことによりまして、産後うつリスク早期に発見する機会になるものと考えております。

山本博司

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

日本助産学会は、エビデンスに基づく助産ガイドライン妊娠期分娩期産褥期二〇二〇においても、こういった死産を含む周産期喪失へのケアの創出、強化が進められているわけでありますが、私、最近気付いてちょっと驚いたんですけど、この母子保健医療対策総合支援事業における産婦健診、診査事業に、これ対象にこういう死産とかされた方の母親というのがこれ明確には入っていない形になっておりまして、私、要綱見たんですが、産後二週間

矢倉克夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

私、政務官のときに、出産育児一時金を増額して、妊婦健診を無料にして、そして直接支払というか、妊婦さん、産婦さんがお金を用意しなくても保険者から払われるように変えました。このことは、私地元で言われたんですが、お金を用意しなくても安心して産めるということで、二番目、三番目を考えたと、次の子供を考えたということを言われました。これ確かにいいことだと思うんです。  

足立信也

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

産後二週間の、あるいは一か月の出産後間もない時期の産婦に対する健康診査に係る費用助成や、また助産師等専門職子育て経験者による相談支援を行う産前・産後サポート事業実施、また心身ケアを行う産後ケア事業につきまして、市町村実施を努力義務化しまして、二〇二四年度末までに全国展開を行う予定でございます。  

大隈和英

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

出産後の産婦への心身ケアを行う産後ケア事業について、二〇二四年度末までに全国展開実施や、令和二年度第二次補正予算において、コロナ禍における感染拡大防止観点から、オンラインによる、先ほど先生がおっしゃったような、保健指導等里帰り出産が困難な家庭への育児等支援サービス実施も行っているところでございます。  

三原じゅん子

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

今日ちょっと資料も付けさせていただいています、産婦健康診査事業について。先ほど御答弁いただきました、産後二週間、それから一か月、これ、恐らくエジンバラ産後うつ病質問票を使ってのスクリーニングのことだと思います。これも資料を見ていただいたら分かるんですけれども、こちらの産婦健康診査事業、これ、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援というのをうたっていると思うんですね。  

高木かおり

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

厚生労働省といたしましては、産後うつ予防、それから、それを契機とした新生児への虐待、そういったことを予防するために、産後二週間、また産後一か月、こういったところで出産間もない時期の産婦の方に対する健康診査、こういったものを行っております。その中では、特に産婦精神状態に応じて客観的なアセスメントを行うこと、これを求めておりまして、産後うつリスク早期に発見する機会になるものだと考えております。

大坪寛子

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

だから、執行は速さというのが大事で、これも一つ例を挙げますけれども、出産育児一時金を、今まで産婦さんが払っていたのを後で償還されましたね。それを保険者の方から直接医療機関へ、あるいは出産施設へ払うように変えましたね。あれ、二〇一〇年の四月から本格施行ですよ。このときに何が問題になったか。保険者から直接払われるようになると二か月掛かると、二か月もたないと言われたわけですよ。

足立信也

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その意味で、我々、今回の法改正を踏まえまして運営要綱対象者はもちろんでございますけれども、例えば市町村産婦健康診査など、あるいは子育て世代包括支援センターなどの中で、こういったその市町村担当者が、母親からの申出がなくても、利用が必要だと思う場合には利用を勧奨するなど、幅広く支援につなげていけるよう、運営要綱につきましても見直しをしていきたいと思っております。

渡辺由美子

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、児童虐待防止にも資するということから、今孤立をされている産前産後の身体的、精神的に不安定なこの方たち、妊婦さん、また出産が終わった産婦さんを支えたいというその思いから、与党、野党で協議をしようではないかと持ちかけさせていただきまして、そして、これは自民党の後藤茂之議員、自見はなこ議員、そして立憲の阿部知子議員、また、我が党からは山本香苗議員と私と、五人で、五回にわたりまして議論を重ねてきた結果

高木美智代

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

やはり、委員がおっしゃられたように、産婦健康診査や産後ケア事業等を拡充することによって産後の初期段階における母子に対する支援を拡充する、これも大事なことだと思います。  さらに、母子健康包括支援センターを始めとする各機関児童相談所と連携することによって、子育て等に悩んで孤立しがちな家庭早期に発見し、適切な支援につなげる、これが大事だと思います。

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、特に妊娠期出産前後は出産子育てに不安を感じやすい時期でございますので、産後の心身の不調を早期に発見し産後うつ等予防するため、産後二週間、一か月などの間もない時期に母親健康状態を確認する産婦健康診査事業、それから退院直後の母子心身ケアを行います産後ケア事業、また妊産婦の孤立感の解消を図るために相談支援を行う産前・産後サポート事業などの取組を進めております。  

浜谷浩樹

2019-03-12 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

妊娠期から子育て期まで切れ目なく支援する子育て世代包括支援センター全国展開産婦健診や産後ケア充実不妊治療への支援等にも取り組みます。  児童虐待防止については、今般の千葉野田市の虐待事案を受け、関係閣僚会議を開催し、児童虐待防止対策強化に向けた緊急総合対策の更なる徹底強化についてを決定しました。

根本匠

2019-03-08 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

妊娠期から子育て期まで切れ目なく支援する子育て世代包括支援センター全国展開産婦健診や産後ケア充実不妊治療への支援等にも取り組みます。  児童虐待防止については、今般の千葉野田市の虐待事案を受け、関係閣僚会議を開催し、「「児童虐待防止対策強化に向けた緊急総合対策」の更なる徹底強化について」を決定しました。

根本匠

2018-11-26 第197回国会 参議院 予算委員会 第3号

一方ですね、一方、妊娠出産に係る費用負担軽減については重要な、費用がこれ増えるではないかという御指摘だろうと思いますが、重要な御指摘と考えておりまして、これまで、産前産後期間の厚生年金保険料の免除や十四回分の妊婦健診助成に加えて、昨年度から産婦健診二回分の費用助成を行うなど負担軽減を行ってきておりまして、引き続き、安心して子供を産み育てられる社会となるように取り組んでいきたいと考えております

安倍晋三